たんばコミュニティFM 技術部ブログ・アマチュア無線クラブ(JL3ZMP)

兵庫県丹波市のコミュニティFM放送局「たんばコミュニティFM」技術部のスタッフブログです。(愛称:FM805たんば)

兵庫県丹波市のコミュニティFM放送局「たんばコミュニティFM」技術部のスタッフブログです。(愛称:FM805たんば)
たんばコミュニティエフエム アマチュア無線クラブ JL3ZMP
お気軽に音楽リクエスト・メッセージをお寄せください request@tanba.info
放送局公式ホームページ http://805.tanba.info/
放送受信報告書・受信エリアマップ http://805.tanba.info/qslcard
★番組表ライブラリー(805たんばの歴史)http://805tanba.blog.jp/archives/cat_284709.html

丹波市の柏原高校、氷上高校、氷上西高校の3校の生徒有志による「一斉にモンブランを食べた人数」で世界記録に挑戦しています。たんばコミュニティFM技術部では高校生からの技術協力の依頼を受けZOOMの中継に伴う通信技術の技術支援などを行っています。そして放送局では1日3 ... もっと読む

2021年11月2日(火)放送が終了した夜間に安全山送信所の機器メンテナンスのため停波作業を行いました。今回は無線従事者の3名(QHK局、BWU局、BVB局)で作業を実施しています。ラジオ送信所の送信機は24時間フル稼働で休まるときもありません。よって機材には負担がかかり年 ... もっと読む

10月23日に巡視点検をしました。今回の参加者は技術部のBVB局、IUS局、BWU局、I氏です。今回は屋外に非常用予備通信回線用のコンセントボックスを取り付けるのと屋外カメラの修理のため資機材が多く背負子でI氏が機材を担ぎ私がカメラや設定用のPCなどを持参しました。送信所 ... もっと読む

山頂の移動運用(SOTA)時、EFHWアンテナを使用しているのですが、山頂が狭い場合や木が生い茂っている場合7MHZではエレメントが20mにもなるので非常に張りにくい、垂直系アンテナの良いものがないかとネットで検索しているうちVCHアンテナというのを作ってみたくなった。J ... もっと読む

10月19日13時~17時に京都府京丹後市のコミュニティ放送局「FMたんご」様の理事長と技術の方の2名で当局のスタジオと安全山送信所、高谷山中継所をご見学されました。当局からはNPO法人理事長と技術部BVBが対応させていただきました。FMたんご様は今後の事業計画の検討という ... もっと読む

9月の巡視点検をしました。今回の参加者はBVB局とK氏です。イタリ山中継所・市辺スタジオ・安全山送信所はBVB局が単独で点検 高谷山を2人で点検しました。9月にしては涼しい一日でした。今回は通常の目視点検、清掃、データチェックに加え非常時に予備回線として使う可搬型 ... もっと読む

2021年9月19日(日)10時~15時30分 兵庫県丹波市氷上町篠ヶ峰山頂(827m)たんばコミュニティFM(805たんば)開局6周年記念運用を行いました。運用者:JJ3IUS局 JQ3BVB局 山頂アイボール局:JP3UNL局 JS3OMH局 JQ3BWU局※QSLカードの交換方法はこの記事の下部にありま ... もっと読む

2021年9月19日(日)10時~16時予定でたんばCFMアマチュア無線クラブのメンバーが805たんば6周年を記念して兵庫県丹波市氷上町篠ヶ峰でアマチュア無線の運用を行います!<運用場所> 兵庫県丹波市氷上町三原 篠ヶ峰山頂(827m)<運用日時> 2021年9月19日(日) 10時~ ... もっと読む

丹波市の市民プラザのホールで805たんば技術部のパネルを10月上旬まで展示しています。お近くの方でご覧になりたい方はぜひとも市民プラザへお越しください。・たんばコミュニティエフエム技術部(団体第89号)→丹波市市民活動支援センター 団体登録ページ(外部リンク)・ ... もっと読む

8月になり落雷などの障害対応など落ち着きました。夏も折り返し地点ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。毎月の点検を通して放送がお届けできるように万全を尽くしています。今回はBWU局、IUS局、BVB局の3名での巡視点検です・イタリ山中継所から・安全山送信所8月14日の大 ... もっと読む

電源端子外れ、表面実装のため再取り付けできず。(端子が部品の下にあるため半田付けできず。)別途電源ジャックとプラグに変更した。※機密保持のため一部画像処理を施しています。IUS記 ... もっと読む

①スイッチングHUBEthernet Switch 電源入らず。点検5V電源が約0.7Vまで降下していたため3端子レギュレーター(1117)端子を外してテスターにて確認。負荷側でショートしているが、場所特定できず(IC内部と思われる)よって修理不能。②WebカメラWebカメラ 電源入らず。点検 ... もっと読む

8月14日に災害放送を行い翌8月15日に大雨後の特別巡視点検を実施しました。8月14日の大雨により中国・九州地方を中心に特別警報が発令される中、14日の夜に大雨になる予報が出ておりたんばコミュニティFMでは災害非常態勢をとることとなりました。8月14日の12時ごろから8月15 ... もっと読む

たんばコミュニティエフエムの周波数「FM80.5MHz」にちなんで8月5日を805の日として社団局のJL3ZMP「たんばコミュニティエフエム アマチュア無線クラブ」を運用しました。交信頂きました皆様ありがとうございました。~運用結果~(西宮局)・IUS局 8月5日(木)QTH:兵庫県 ... もっと読む

たんばコミュニティエフエムの周波数「FM80.5MHz」にちなんで8月5日を805の日として社団局のJL3ZMP「たんばコミュニティエフエム アマチュア無線クラブ」を運用します。~運用予定日時、運用バンド~今回はコロナウイルス感染症防止のため山頂などに集まるのを控えメンバーが ... もっと読む

7月29日(木)14時30分にイタリ山中継所が停電しました。局舎には漏電ブレーカーが動作した形跡があり自動的にブレーカーを入れる装置が正常に働き再度受電しています。(オートリセットブレーカーという装置です)7月31日(土)にI氏とBVBの2名で停電後の事故巡視をしました ... もっと読む

月例の7月の巡視点検 今回はBWU局とBVB局の2人で作業です。7月に入り更に暑くなりました。体調管理はいかがでしょうか。送信所の巡視点検は基本的に外仕事なので暑いです。屋内では新型コロナウイルス感染症の感染防止のためマスクを着用して作業をしています。(マスクのな ... もっと読む

FM放送の波形について(第2回目)文字だけで説明するのは非常に難しいため画像の解説を見ていただければと思います。日本の95%のFM放送局はステレオ放送を実施しています。(一部、STL/放送番組伝送設備の都合でモノラル放送を実施している放送局があります)カーラジオでス ... もっと読む

2018年の西日本豪雨から3年を迎えました。当時の記録を3年を迎えた今だからこそ話せることがあります。災害が始まったのは7月5日(金)11時30分頃から始まります。前日から雨が降り続いており近隣の朝来市と篠山市(現、丹波篠山市)に大雨警報が発令されました。一旦は7月6 ... もっと読む

最近は雷や機器の障害対応などでブログの更新が滞っておりました…<6月26日 定期巡視点検>月例の巡視点検 天気も良く作業日和です。イタリ山中継所では5月の巡視点検で発見したアンテナと同軸ケーブルを固定している紐がほどけているのを発見し6月の点検で復旧作業を行い ... もっと読む

↑このページのトップヘ